きたむーブログ⚽

サッカーと身体操作の話☆

反発ステップと『曲がる能力』①

どもー。

きたむーです😄

 

お久し振りで、サボりにサボったブログですが、言い訳はせず本題にいきましょう!笑

 

今回のテーマはサッカーにおける『曲がる能力』です。

これは切り返しやターンといった『止まる』を挟む動作ではなく、直進して走る中で曲がる能力です。

 

皆さんはこういった曲がるという動作を意識された事はあるでしょうか。

 

サッカーにおいてこの『高速で曲がる』動作は、敵との接触シーンが絡む事が多いと思います。

例えば

・DFラインを破って裏に抜ける時

・一対一の対応で縦に突破にこられた時

などです。

 

曲がる能力は、こういった突破する・ドリブルを止めるというデュエルにおいて、その戦いを制する重要な能力になり得ます。

 

なぜなら、サッカーは守備時だけでなく攻撃時においてもリアクション動作をする場面が多くあり、方向を変え続けるスポーツともいえるからです。

ですので、直進で走るよりも、ジグザグに走る場面が多くなるサッカーにおいて、

【バランスを崩さずに高速で曲がれる能力】というのは、フィジカル・アジリティという観点からも重要なフィジカル能力になります。

 

今回はそんな曲がる能力について、主に攻撃側の視点になりますが、

ネイマール のドリブルで有名な『反発ステップ』という動作から、曲がる能力の特性をお話したいと思います。

 

こちらがネイマールの反発ステップの動画です↓

(埋めこみでは閲覧できないので、YouTubeにとんで見てみてください!)


ネイマールが一番良く使う「反発ステップ」 - YouTube

 

先に結論を述べますと、反発ステップは『直進の姿勢』を作るものであり、

このステップ姿勢をとるだけでは、たとえ初速が上がったとしても、それ以降のプレーに様々なデメリットが生じます。

 

ネイマールがこの反発ステップでドリブル突破ができるのは、

よーい・ドンの直進姿勢を作っているからではなく、曲がる要素を含めて縦に飛び出しているからというのが私の考察です。

 

反発ステップは非常にシンプルな形ですので、SNS等でも『誰でも使えるプレー』というように紹介されているのを見かけますが、

いやー、結構ムズいです。

と、内心私は思っています。笑

 

つまりネイマールの反発ステップは、簡単そうに見えて【彼だけができる特別なプレー】といえるほど、深い技術と身体操作が詰まっていると私は思っています😄

 

シンプルな物ほど奥が深い。

これはどんな事でもあるあるですよね。

 

という事で次回、もう少し詳しく反発ステップと曲がる能力についてお話したいと思います。

 

ではまた➡️➡️