きたむーブログ⚽

サッカーと身体操作の話☆

ボディバランス

ファン・ダイクの1on1スキル(vsハーランド)

どもー きたむーです 本日はリヴァプールのファン・ダイクについて。 ファン・ダイクは以前にもブログを書いていますので、よければご覧ください。 ktmcho11.hatenablog.com 昨日はプレミアリーグ28節、リヴァプール対マンチェスターシティの首位攻防戦があ…

筋肉つけると重くなる or ならん的な話/その❸

どもー。きたむーです というわけで「筋肉つけると重くなるんか、ならんのか」 どっちなんだい! 、、、笑 ラストその❸です。 さっそく行きましょう。 前回↓ ktmcho11.hatenablog.com ✅すべての選手に「重さ」が必要ではない ❶体の重さの許容ライン ❷筋肉以…

筋肉つけると重くなる or ならん的な話/その❷

どもー、きたむーです という事でさっそく前回からの続きにいきたいと思います。 前回❶↓ ktmcho11.hatenablog.com 目次 ✅NPとスピードの因果関係 ❶スピードタイプこそスピードに敏感 ❷古橋選手のスペック ❸軽いスパイク=軽い体 ✅NPとスピードの因果関係 ※前…

筋肉つけると重くなる or ならん的な話/その❶

どもー。 きたむーです いやー、タイトル雑ですねー 僕のシュート精度と一緒ですねー笑 ひとスベリした所でさっそく本題に行きましょう。笑 目次 1.スポーツ界のレアキャラ? 2.NPと怪我の因果関係 ❶PP・NPについて ❷怪我をしないNP選手たち 1.スポー…

『自分の感覚=個性の身体操作』

どもー。 きたむーです 今回は【体の使い方、その個性】について話そうと思います。 ちょっとフワッとしたテーマですが、、 筋力や柔軟性といった体のスペックよりも前の所、そんな話ですのでよければお付き合いください(フワッとしてるー笑) 普段何かスポ…

家長選手の【ボールキープ】

どもー。 きたむーです 今回は川崎フロンターレの家長選手の『ボールキープ』についてお話しようと思います。 家長選手といえばJリーグ を代表するアタッカーであり、そのボールキープ力はたびたび話題にあがります。 以下のプレーは、最近話題になった鬼キ…

ファン・ダイクの『スライディングスキル』

どもー。 きたむーです 今回はリヴァプールのオランダ代表 『ファン・ダイク』選手について、短いですが話そうと思います。 私はたまにYouTubeなどにあがっているサッカー選手のインタビューを見るのですが、 インタビューの中で ・嫌なDF ・スゴいDF という…

反発ステップと『曲がる能力』④

どもー。 きたむーです 今回は反発ステップにおいて【曲がるメリット】の続きになります! 前回↓ ktmcho11.hatenablog.com 目次 1.フィジカルコンタクトを受けない距離 2.DFのファーストコンタクトを『空振らせる』 3.まとめ ※前回同様、シチュエーションと…

反発ステップと『曲がる能力』③

どもー。 きたむーです⏩ 今回は反発ステップにおける【曲がる能力】についてです。 前回↓ ktmcho11.hatenablog.com 目次 1.ネイマールだけが持つ『曲がる要素』 2.曲がる要素を加えるメリット 3.ハングオン的身体操作 1.ネイマールだけが持つ『曲がる要素』 …

反発ステップと『曲がる能力』②

どもー。 きたむーです⏩ 今回は反発ステップ について、私なりの考察をお話ししたいと思います。 前回の記事↓ ktmcho11.hatenablog.com 今回も反発ステップの動画を貼っておきますので、これを見てブログを読んでもらえたらと思います。 (ブログからは見れ…

反発ステップと『曲がる能力』①

どもー。 きたむーです お久し振りで、サボりにサボったブログですが、言い訳はせず本題にいきましょう!笑 今回のテーマはサッカーにおける『曲がる能力』です。 これは切り返しやターンといった『止まる』を挟む動作ではなく、直進して走る中で曲がる能力…

逆足タッチ③╱利き足と逆足の境界線

どもー。 きたむーです 今回は逆足テーマの最終回です! 前回の投稿↓ ktmcho11.hatenablog.com という事で前回までの2回で、逆足を必要なタイミングで使う、その利点についてお話してきました。 今回は利き足ドリブルに圧倒的な精度がある選手でも、三笘選手…

逆足タッチ②/使用比率『1割』の役割

どもー。 きたむーです 今日は前回からの続きになります↓ ktmcho11.hatenablog.com 今回も三笘選手のハットトリック3点目のプレーを中心に語っております。 プレー動画を貼っておきますので、合わせて見ていただけるとブログの内容も分かりやすいと思います…

逆足タッチ①╱使用比率『1割』の役割

どもー。 きたむーです! 前回、デンベレの両利きというスタイルについて語ったのですが、 今回のテーマは『逆足』についてです。 つまり、利き足と反対側・ボールの扱いが上手くない方の足、って事ですね… しかも今回は逆足の中でも、キックプレーではなく…

『怪我の原因』あとがき

どもー。 きたむーです️ 今回は『あなたの怪我はどこから?』のあとがきです。 小説家っぽく、あとがきしてみました。笑 (ただ単に長くなりすぎたので実質パート⑤です) 今回は怪我をする精神的な要因と、そのジレンマについて。 記事↓ ktmcho11.hatenablog…

『あなたの怪我はどこから?』④

どもー。 きたむーです~(^_^) 怪我シリーズ最後です~ やっとです~ ここまで読んでくれた方ありがとです~ 、 、 すいません、真面目にいきます。笑 前回の記事↓ ktmcho11.hatenablog.com 前回、手足で耐える動作をするほど怪我をしやすくなるとお伝えしま…

『あなたの怪我はどこから?』③

どもー。 きたむーです! くっっ やはりブログが長くなってしまう。 ライトに読んでもらえる内容にしたいと思っているのですが、短くまとめられないのが自分の欠点です(^^; といってる間に、またブログが長くなるのでさっさと前回の続きにいきましょう!笑 …

『あなたの怪我はどこから?』②

どもー。 きたむーです~~(^^)/ 今日は前回の続きですね! 前回の記事↓ ktmcho11.hatenablog.com 目次 怪我の原因は『怪我の近く』に 後悔した事の中にヒントがある フィジカルは『HP』 原因はフィジカルの『スペック』ではなく『ハンドリング』 怪我の原因…

『あなたの怪我はどこから?』①

どもー。 きたむーです!(^_^) 久しぶりの投稿になってしまいましたが、、 タイトルは煽ってませんよ!笑 という事で今回はサッカーなどスポーツにおける『怪我』についてです。 こういったテーマはいつも長編になってしまうので(^^; 今回は特に『怪我をする…

背骨はバランサー②

どもー。 きたむーです(^^) 今日は前回の「背骨はバランサー①」の続きです。 ktmcho11.hatenablog.com 前回、 ○足を踏ん張ってバランスを取る ○体を揺らしてバランスを取る という2つのバランスを取る方法があり、どちらも「自分の体という重りを支える仕事…

背骨はバランサー①

どもー。 きたむーです(^^) 今日は 『背骨』 のお話です。 体の中心を通り、軸となる背骨。 ktmcho11.hatenablog.com こちらの記事で書いたように、私は足を踏ん張らずに動作をするという考察に至ったことで「動作の価値観」が変わりました。 足をなるべく踏…

ネイマールは踏ん張らない②

どもーー。 きたむーです(^^) 今日は、前回お話した ネイマール の転び方の考察の続きです。 (どんな話。笑) 前回、ネイマールがファールを受けて転んだシーンを見て私が思ったのは、 『ネイマールは足を踏ん張っていないのではないか?』 という事でした…

ネイマールは踏ん張らない①

どもー。 きたむーです(^^) 今日は私が一番好きなサッカー選手である ブラジル代表の ネイマール についてお話を。 ネイマールはプロデビューした頃からすでに有名で、日本で開催されたCWCでバルサと対戦した事もありましたね。 確か、U17ワールドカップ(当…