きたむーブログ⚽

サッカーと身体操作の話☆

『あなたの怪我はどこから?』④

どもー。 きたむーです~(^_^) 怪我シリーズ最後です~ やっとです~ ここまで読んでくれた方ありがとです~ 、 、 すいません、真面目にいきます。笑 前回の記事↓ ktmcho11.hatenablog.com 前回、手足で耐える動作をするほど怪我をしやすくなるとお伝えしま…

『あなたの怪我はどこから?』③

どもー。 きたむーです! くっっ やはりブログが長くなってしまう。 ライトに読んでもらえる内容にしたいと思っているのですが、短くまとめられないのが自分の欠点です(^^; といってる間に、またブログが長くなるのでさっさと前回の続きにいきましょう!笑 …

『あなたの怪我はどこから?』②

どもー。 きたむーです~~(^^)/ 今日は前回の続きですね! 前回の記事↓ ktmcho11.hatenablog.com 目次 怪我の原因は『怪我の近く』に 後悔した事の中にヒントがある フィジカルは『HP』 原因はフィジカルの『スペック』ではなく『ハンドリング』 怪我の原因…

『あなたの怪我はどこから?』①

どもー。 きたむーです!(^_^) 久しぶりの投稿になってしまいましたが、、 タイトルは煽ってませんよ!笑 という事で今回はサッカーなどスポーツにおける『怪我』についてです。 こういったテーマはいつも長編になってしまうので(^^; 今回は特に『怪我をする…

ディープインパクト × 走法考察③『蹄鉄』後編

どもー。 きたむーです(^_^) 今回はディープインパクトの『蹄鉄』の後編です! 前回の投稿です↓ ktmcho11.hatenablog.com ※前回の訂正 前回の投稿の最後に、私は『足首を滑らせる走り』と表現していたのですが、 馬の手首・足首(正確には手根関節・足根関節…

ディープインパクト × 走法考察③『蹄鉄』前編

どもー。 きたむーです(^^)/ 今回はディープインパクトの走法考察③になります! 前回の投稿です↓ ktmcho11.hatenablog.com とうとうパート③まできたかー こんなに長くするつもりはなかったな、、 やっぱディープだけに、走法も深いわー ・ ・ ・ (^^; ここま…

ディープインパクト × 走法考察②『後肢の柔軟性』

どもー。 きたむーです(^_^) 今日は前回の続きです! ktmcho11.hatenablog.com ※私はディープインパクトの走法の特徴は『水平軌道でロスなく前に進める走り』だと考えています。 ですので、今回はその前提のもと、ディープはなぜ上下動の少ない走りができる…

ディープインパクト × 走法考察①『飛ぶ走り』

どもども。 きたむーです(^^) という事で、今日は偉大なる競走馬ディープインパクトの走法についての話をしたいと思います。 (サッカー関連から唐突にテーマが変わる当ブログです。笑) 私自身、普段はスプリント練習をして『速く走る事』を追究し、楽しん…

1分で温泉卵ができる!DAISO商品(^-^)

どもー。 きたむーですー(^^) という事で、今回は1分で温泉卵ができてしまうDAISOのありがたい商品をご紹介します。 この商品を既にご存知の方も多くいらっしゃるかと思いますが、私は最近になってこの商品を知りました というのも、私は現在なるべく半熟で…

『温泉卵』(^-^)

どもー。 きたむーです(^^) 今日は最近私がよく食べている 温泉卵のお話です。 いつもはサッカーの話ばかりで、いきなり卵の話で振れ幅デカーって感じですが。笑 温玉クオリティ(^-^) 私は1年ほど前から筋トレを始めたこともあり、たんぱく質を取る重要性を…

『マリーシア』と日本人の価値観②

どもー。 きたむーです(^^) 今日は前回に引き続き、サッカーにおけるマリーシアについてお話したいと思います。 前回の記事です↓ ktmcho11.hatenablog.com 前回、日本代表の冨安選手がマリーシアに対する考え方を語っている記事を載せましたが、 今回も記事…

『マリーシア』と日本人の価値観①

どもー。 きたむーです(^^) 今日はサッカーでよく言われる『マリーシア』についてのお話です! 先日、韓国代表との親善試合において、日本代表の冨安選手が肘打ちを受けた件についての記事を目にしました。⬇ www.nishinippon.co.jp この中で、冨安選手が「マ…

『スプリント・トレーニング』坂道ダッシュ編②

どもー。 きたむーです(^^) 今回は『坂道ダッシュ編①』の続きです⬇ ktmcho11.hatenablog.com ③関節負担を抑えつつフルパワーを出せる 坂道ダッシュのメリット3つ目としましては、フルパワーで走りながらも関節負担を抑えられる点です。 前回の「②心肺機能」…

『インフロント・キック』を使う名手たち③

どもー。 きたむーです(^^) 今回は『インフロントキック②』の続きになります! ktmcho11.hatenablog.com インフロントのメリット③ シュートモーションを早くできる ※前回同様、サイドからカットインしてシュートを打つ前提でのインフロント論になります。 イ…

4/24『タイム計測』

どもー。 きたむーです(^^) 昨日は約2ヶ月ぶりにスプリントタイムを計測してきました。 詳細はインスタにあげてますので、よければご覧ください(^^) ⬇ この投稿をInstagramで見る Shige Kitamu(@shige_kitamucho11)がシェアした投稿 最近はタイム計測する頻…

『スプリント・トレーニング』坂道ダッシュ編①

どもー。 きたむーです(^^) 先日、こちらの「スプリント・トレーニング」の回で、現在私が行っているスプリント(短距離ダッシュ)の練習メニューをお伝えしました。 ⬇ ktmcho11.hatenablog.com このスプリント練習をやる中で、私的に一番の肝といえるのが今…

コンパスと『円の中心』と『円周』

どもー。 きたむーです(^^) 今回のテーマは『円』です(^^) 丸です、○! とてもサッカーのテーマとは思えないタイトルですが、真面目にサッカーの話です。笑 私なりの「両利き」を獲得するための動作の価値観のお話です、興味がある方はお付き合いください(^^…

『インフロント・キック』を使う名手たち②

どもー。 きたむーです(^^) 今回は『インフロント・キック①』の続きになります(^^) ktmcho11.hatenablog.com インフロントのメリット② ドリブル速度を保てる ※前回同様、サイドからカットインしてシュートを打つ前提でのインフロント論になります。 ①体の向…

『スプリント・トレーニング』筋トレ編

どもー。 きたむーです(^^) 今日は私(36歳・OJISAN)が50m6秒台、100m12秒台をキープするために行っているトレーニングメニューをご紹介いたします。 需要は2くらいあると思います(^^)(なんじゃそりゃっ!笑) この記事でも触れていますが⬇ ktmcho11.hate…

『インフロント・キック』を使う名手たち①

どもー。 きたむーです(^^) 今日はサッカーの『インフロント・キック』のお話を。 先に今回のテーマの結論から言いますと 「名ドリブラーは、インフロントキックでシュートを打つ」 ということです。 現代のサッカーでは無回転シュートやインステップでの強…

『骨ストレッチ』

どもー。 きたむーです(^^) 今日は私がやっている『骨ストレッチ』について。 骨ストレッチでスポーツ しなやかに動けるからだへ 作者:松村卓 発売日: 2019/12/24 メディア: 単行本 運動をされている方であれば、普段からストレッチをされている人も多いと思…

足を『遅くさせない!』②

どもー。 きたむーです(^^) 今日は前回の続きです!⬇ ktmcho11.hatenablog.com 自分の足の速さを落とさないためには、自分の走りをブレさせる要素を減らすこと。 最少の練習量で安定的な速さを手に入れるには、技術と筋力ともにブレる要素を考える必要があり…

足を『遅くさせない!』①

どもー。 きたむーです(^^) タイトルでお分かりかと思いますが、こんな変なテーマでなぜか続編になってしまいました(さらっと書くつもりだったのに、、^^;笑) ただただ普段の運動ルーティーンに関する話ですので、興味のある方はよければお読みください。 …

『スプリント・スペック』

どもー。 きたむーです(^^) いきなりですが、私(36歳・♂)のスプリント・スペックがこんな感じです。 (短距離走のアベレージです) ○30m・・4”5~4”6 ○50m・・6”7~6”8 ○60m・・7"9~8"0 ○100m・・12"7~12"8 陸上競技としてはやっていないので、アスファ…

サッカーにおけるストップ動作③(クリロナターン考察)

どもー。 きたむーです(^^) というわけで、ストップ動作の最終回です(長編になってしまった。笑) 前回の記事⬇ ktmcho11.hatenablog.com 前回、体が傾くことで自分の体重が流れ出し、体を動かすという事をお話しました。 今回はそれを踏まえて、ストップ動…

サッカーにおけるストップ動作②(クリロナターン考察)

どもー。 きたむーです(^^) 今日は前回の「サッカーにおけるストップ動作①」の続きです。 ktmcho11.hatenablog.com ○前回、「反復横跳び」の姿勢がブレーキを作る、という話でした。 皆さんも体育でやった事があると思いますが、 3本の線があって、左右の両…

サッカーにおけるストップ動作①(クリロナターン考察)

どもー。 きたむーです(^^) 今日はサッカーにおけるストップ動作の話を。 今回も「筋力以外の部分で、パワーをどうやって作るか」という私なりの価値観の動作考察をしていきたいと思います。 ウェイトや体幹など筋力強化の批判ではなく「そことは違う力も利…

白い桜ばえ過ぎでしょ(^^) 桜花賞・ソダシ!

どもー。 きたむーです(^^) 桜の季節はもう終わりましたが、競馬の世界では「白い桜」が咲いたようで。(このネーミング考えた人しゃれてるわー笑) なんて突然ですが、今年の桜花賞は白毛馬の『ソダシ』が勝ちましたね。 私、馬券は買いませんが、競馬はち…

背骨はバランサー②

どもー。 きたむーです(^^) 今日は前回の「背骨はバランサー①」の続きです。 ktmcho11.hatenablog.com 前回、 ○足を踏ん張ってバランスを取る ○体を揺らしてバランスを取る という2つのバランスを取る方法があり、どちらも「自分の体という重りを支える仕事…

背骨はバランサー①

どもー。 きたむーです(^^) 今日は 『背骨』 のお話です。 体の中心を通り、軸となる背骨。 ktmcho11.hatenablog.com こちらの記事で書いたように、私は足を踏ん張らずに動作をするという考察に至ったことで「動作の価値観」が変わりました。 足をなるべく踏…